防護服作ってみました
昨晩、大阪市が雨がっぱ買取り!…というニュースを見て、
そんなにひっ迫しているのかと驚いて、
自分でも作ってみました、防護服。
45Lのゴミ袋3枚、袖口用に輪ゴム2個、腰用のひも1本。
あとはハサミとホチキスとセロテープのみ♪
多少の試行錯誤の後、慣れれば20分で完成。
意外と着心地良く、お薦めです。
…って、もちろん使う必要がないことを願っていますが。
今朝の新聞によると、
大阪市は28万枚のかっぱを購入するそうですし、
手作り物は検品したりしないといけないから不要だと思いますが、
作りながら、図工に熱中していた小さい頃の自分、
こういうことが好きだった自分を思い出して、楽しかったです♪
追記:本当に使うなら、ホチキスは不可かもしれません。
防護服は穴が開いていたら駄目ですもんね。
そんなこともやってみたら分かる!
やりながら考えること、考えながらやってみること・・・
そんなことに思いを巡らした今日でした。
0コメント